関西人に謝りたいこと。

どうも、中学生の頃から好きなことと言えば、おじいちゃんおばあちゃんのゲートボールを見ること、なあきあきです。

 

私は、将来根無し草になっちゃうんじゃないか?って心配してる位の飽き性なのですが、これだけはブレないですね。

おじいちゃん、おばあちゃん、赤ちゃん、最高。

特に、お年寄りの方と、ばっりばりの方言で喋って意味を教えてもらう時間が好きです。

異国に来た気分になれますよ。ぜひ。

 

 

私、ずっと悩んでることがあって、何かと言うと、

トークが超絶面白くないことです。

私は家族や親友には面白いと言われるんですが、それはモノマネが得意だからです。

声のトーンや話し方のクセ、動きや表情を真似るのは、上の下くらいの上手さですね。

(ちなみに、今一番推してるモノマネは、ハウルの動く城でソフィーがカルシファーに水をかけてしまい、号泣するシーン」ですね。

親に叱られたときは、倍賞千恵子さんの声で泣きまねしてます。もっと叱られます。皆さんも気を付けましょう。)

 

でも、モノマネとトークって別物じゃないですか。

チャットもトークも普通のやり取りならいいけど、ユニークさを交えることができない。

でも、ネタは言えなくとも、とっつきやすさは担保したい。

 

だから、チャットでちょいちょい関西弁を入れるようになりました。

エセ関西弁を乱用し始めて、早半年、、、

思ったんです。

 

 

「これ、ホンモノの関西弁使ってる人に失礼じゃね?」と。

 

関西弁を公用語として暮らしてる方は、ウケ狙いとかなんでもなく、私が宮崎弁を使って話すのと同じ感覚なんですよね、たぶん。

 

それを、私はウケ狙い及びイイやつ認定されるための手段として乱用してしまった、、、しかも、エセ関西弁を!

 

ホンモノ関西弁を話すホンモノ関西人のみなさま、

本当に申し訳ありませんでした!!!(土下座)

 

私は、正々堂々「宮崎人」として

「そーやっちゃ!(意:そうなんだ!そうなんや!)」を使っていくことにします。

 

思えば、エセ関西弁を使ってるときは、楽だった。思考しなくていいもの。

でも、どこかでモヤモヤがあった。

私は、何か大事なものを失いかけてるんじゃないかと。

それは、「宮崎人」としてのプライドです。

これからは、ちゃんと考えて面白いことを言える人になりたいです。

 

そんなことを気づかせてくれた関西弁の話でした。

ほんまありがとう、関西弁。

 

(END)

ランキング参加してます。

ここまで読んで押さないとかあり得ないからね!

  ↓↓↓

にほんブログ村 高校生日記ブログへ

 

 

 

女子高生が株式会社の仕組みを体験して学ぶ。@にちなん起業体験プログラム

f:id:umbrellatankun:20200903225929j:plain

パブリックドメインQ[無料写真] 手の中の粘土細工のお金

いやー、ブログ、サボってて、今タイピングをする指が震えにf,震えてるあきあきです。

せっかく読者になってくれた皆さん(お二人)に顔向けできません。

 

1週間で、にほんブログ村の高校生ランキング1位になった結果、調子にのり、サボってしまった次第です。。。(有頂天こわw)

 

(言い訳タイム)

まーね?それなりに忙しかったんですよ、、、?

論文書き書きしたりー?

商品開発中だしー?

すんません、あんま無かったです。

 

(言い訳終了)

 

最近忙しいというのがですね、今話題?の「にちなん起業体験プログラム」に参加してるからなんですよ!!

(こんなの↓↓↓)

kigyo-taiken.info

まとめると、中高生が事業計画を立てて、実際に出資をいただき、商品を作って、利益を上げることを目標にオンラインショップBASEで売る!

 

ってな感じです。

 

株式会社の仕組みをリアルマネーを使って学べるという!(え、これが無料で参加できちゃうの?一人3000円出資してるけどね!)

 

私がいるチームでは、日南の「苔」に着目した商品を作製中です。。。

 

あ、日南市民もあんまり知らないみたいですが、

日南の苔は苔界隈でかなり有名らしく、、、

世界唯一のコケ研究所があったり(標本数も世界一?)、

その研究のフィールドになってた約250種以上のコケがいる渓谷があったり、

苔マニアにはたまらん街らしいのです!!!(すごいじゃん、にちなん!)

 

んで、この苔を使った商品を作るために奔走してたワケです!

でもね、、、めちゃくちゃ楽しい。

商品の収支計算から、いろんな方に相談しながらの材料調達、付加価値の付け方、集客につなげる発信方法まで、

もうね、遊び感覚で楽しんでます。←いや、責任持て

 

チームでは、私が最年長ですが、

こんな性格なので、すーぐ突っ走っちゃうし、気遣いができないんです。

でも、チームのあるメンバーは、「無理してない?」って一人ひとりを気遣ったり、

逆に気遣わせない振る舞いをしたり、

また別のメンバーは、グループチャットでも盛り上げてくれたりしてくれて、、、

ほんと良いチームだな、みんな凄いやって思いながら、

突っ走ってるわけです←いや、見習えよ

 

そんなこんなしながら、1カ月後に迫るBASEでの販売に向けて準備を進めてます。

 

1番の目的は、利益を増やして出資者にお返しすることなので、それを見失わないようにしたい!(会社はあくまで出資者のものって習った)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、やっぱり、私が出資した3000円を取り返せるように頑張りたいです。

(END)

ポチっとよろしくねん

↓↓↓

にほんブログ村 高校生日記ブログへ

 

【夢って必要?】「夢はラスボス」というワードに救われた話。

f:id:umbrellatankun:20200702205755j:plain

acworksさんによる写真ACからの写真

こんにちは!

ブログの内容を親に読まれ、まるで服を剥がされたみたいな気分になってるあきあきです。(ほんと恥ずかしい。。。)

 

世の高校3年生の皆さんが受験勉強に勤しまれてる中、

私たち高専3年生も、2年後に迫る進路選択について考え始めなければならない時期がきたワケですよ!(就職or大学編入or専攻科進学...)

 

進路選択って難しくないですか?

やりたいことや夢を聞かれても、そんなの無いよ!って思うのは、私だけではないはず!!!

そもそも、社会経験といってもバイトくらいしかしたことない、経験値がほぼ0の状態なのに、自分に一番合った分野や会社を選択するなんて無理だと思うんです。

と思ってたら、こんなの見つけたのでちょこっと紹介します。↓↓↓ 

キャリアの8割は偶然に決まる?

ちなみに、スタンフォード大のクランボルツ教授の計画的偶然性理論によると、

1.個人のキャリアの8割は予想しない偶発的なことによって決定される

2.その偶然を計画的に設計することで、自分のキャリアアップを目指すべき

だと言われてました!

 

めっちゃ心軽くなるぅぅぅぅぅぅぅ!!

クランボルツ先生、ありがとう!

 

じゃあ、その偶然を呼び込むってどうすればいいん?

これもクランボルツ先生言われてました!

・好奇心:常に新しい学びの機会を捜し続けること

・持続性:失敗に屈せず、努力し続けること

・楽観性:新しい機会は必ず実現する、可能になるとポジティブに考えること

・柔軟性:こだわりを捨て、信念・概念・態度・行動を変えること

・冒険心:結果が不確実でも、リスクを取って行動すること

わぁぁぁぁぁ!

心に刻みます!

クランボルツ先生、大好き!!(←変態女子高生やん)

 

でも、こんなん書いてるだけじゃ意味なさそうだから、

書くだけのブロガーじゃなくて、行動派のブロガーを目指していきたいっす☆

 

「夢はラスボス」というアドバイス

クランボルツ先生は論文としてまとめられてますが、周りの大人の方々も結構同じようなことを言われます。

その私にとってのクランボルツ先生が、ある方に言われた「夢はラスボス」だったわけです!

「夢ってラスボスでしょ、いろんなこと試してみてから見つかるもんやで。」

これを聞いたときは、救われた気分やったなぁ~。

 

クランボルツ先生の5つの行動指針が実践できそうな、背中を押してくれる記事を発見!

私の大好きなYoutuber・ムギタローさんの記事なんですが、

進路選択が迫っている私が求めてる内容が詰まってました。

私は、毎日これを読んでます。

sanctuarybooks.jp

 

早いうちに多くの挑戦をして失敗をすることが大事なんですね!

私も早速、今月から地元で行われる中高生起業体験プログラムというものに参加申し込みしてみました。

初めてネットショッピングに出品する側の経験ができるということで超楽しみです。

またブログに書きたいと思います。

 

 

~~早起きチャレンジ3日目~~

誰もが忘れていたであろう、(そもそも認知されてない)

そして、私も忘れそうになってた、このチャレンジ。

今日は10:30という昨日よりはマシだけど、世間一般で見ると全くマシではない時間に起きました。

親に「最近、ブランチになってるね。」と言われました。

返す言葉が見つからなかったので、明日から言い返せるように頑張ります。

 

ブログランキング、ついにINポイントで1位になってました!

いつもありがとうございます!

ということで、本日もよろしくお願いします。

 ↓↓↓

にほんブログ村 高校生日記ブログへ

 

 

 

 

 

【早起きチャレンジ1日目】

昨日の記事にスターをお恵みくださった方の優しさに感激して、もう朝も起きれません。(本当にありがとうございます。涙)

 

はい!今日からスタートしました、あきあきの早起きチャレンジ!

結果、、、、


昨日 1:00に寝て、7:00に起きれました!

おおおぉ~~~ぱちぱちぱち!!!(拍手)

 

私以上に家族がめっちゃ喜んでました。

両親よ、こんな娘でごめんね(笑)

まあ、その後10時から11時半までまた寝ちゃったんですがね。(意味無い)

まー、少しずつですね、少しづつ。
最終的には、11時に寝て6時に起きれるように頑張ります!

 

開始早々、習慣を変えることの難しさを痛感してます。。。

 

昼食も食べたし、午後は英語論文でも読もう。

アホたんの私にとっては、ほんと理解困難なんですが、それに長時間挑むこの姿勢を評価してほしいね、、、!!!(自分で言うな)

 

さらにさらに!Rubyを始めてみようとダウンロードしてみた。

(HTMLとかCSSと迷ってるケド)

プログラミングは挫折せずに続ける人が10%程度だと聞いた。

その10%に入れるように頑張りたい~~~!

 

今日で6月も最後ですね。

また明日も早起きチャレンジしたいと思います。

 

ブログランキング参加してます!

投票おねしゃす!!!(怪しいやつじゃないよ(笑))

 ↓↓↓

にほんブログ村 高校生日記ブログへ

切実に生活サイクルを正したいという話。

f:id:umbrellatankun:20200629123219j:plain
最近、生活サイクルが乱れに乱れてるあきあきです。
今日から、あきあきの生活を改善するための観察日記を書いていこうと思います。

早速、普段のあきあきを観てみます。


11:00 起床、水を一杯飲んで12時まで勉強

12:00 朝食&昼食

13:00 英語論文をまとめる

16:00 温泉

18:30 晩御飯

21:00 ブログ

23:00 Youtubeや映画

3:00 就寝

・・・。



・・・・・・。



・・・・・・・・・・・・。


まず、起床時間が絶望的に遅い!!!
朝起きれない原因は分かってます。
それは、深夜11時から、娯楽に走り歯止めが利かなくなること!!!
でもっ!Youtubeで短編映画をどうしても観てしまうんだ!!!

私は、これをコントロールできるようになりたいのです!
そして、朝は6時に起きる健康的な生活を送りたいところ!

これをコントロールするには、どうすればいいのか、、、
私は考えに考えた。















結果、昼にYoutubeで短編映画を観て、満足することにしました。
(考え抜いてそれかよと思った人、正直に挙手しなさい。)

そして、昼に課題をしなかった分、夜にするので、夜に無駄に長い時間、映画を観ることもなくなるというわけです!!!
課題は早く終わらせたいから、集中してすぐ終わるもんね!

果たしてそれが上手くいったのか、翌日の朝9時くらいにブログで報告します。(え?そんなの興味ないって??)

ただ、ひとつ問題があると言えば、、、


本ブログの読者0 = ブログの抑圧力がほぼ0ということ!!www


そんなあきあきが可哀そうだと思った心優しい方、読者ボタンよろしくね♬
あっ、ついでにブログランキングのボタンもお願いね♬
↓↓↓
にほんブログ村 高校生日記ブログへ
 

【私立?公立?】公立中学校で過ごして良かったこと

f:id:umbrellatankun:20200628124927p:plain

最近、中学校時代を思い出すことが多いあきあきです。

正直、今の私にとって高校より中学の方が楽しかったなぁ。。。

そんな私に言いたい。

「あの頃が楽しかった」と言うのは、現在の失敗を意味するんだとな!!(なんかどっかで読んだ文)

早く「今も楽しい」と心から思えるようになりたいです。。。

 

完全なる独断と偏見で語るのですが、自己成長欲を持ってたり、家庭が教育熱心なとこって、中学校から私立に通ってるイメージが強いです。

都市部では、幼稚園や小学校から私立に行く人もいるみたいですね。(まじスゲー)

一方、私は人口約5万人の丁度いい田舎で育ち、公立中学校に通うのが一般的であり、当たり前のように公立中に進学しました。(同じ小学校から私立中に進んだのは、70人中3人とか)

公立中に進学するのが多数派のまちで育ったあきあきが、そのよかったところを語ります!

 

1.多様性のなかで生活できる

私立中って、言い方悪いですが、お金に余裕がある家庭や意識高い生徒があらかじめ集まったところからスタートですよね。

対して、公立中は、本当にいろんな家庭から様々な事情を抱えた生徒も通っており、一緒に学校生活を送ります。

多様性という観点で見れば、公立中のほうが高いと思います。

公立中に通った3年間で、いろんな家庭があることを知りました。

これは、大きな学びだったと思います。

2.イベント行事の大変さが凄まじい!

特に、文化発表会などのイベント行事では、私立中以上に大変なのは間違いない!!

(これは自信もって言えるw)

その中で

どうすればみんなが納得できる方向に引っ張っていけるか?

クラスの中の誰を説得したら、この流れが変わるか?

とか考えながら、合意形成していく経験ができました。

この経験と学びは、私をたくましくしてくれました。

 

2つだけじゃねーか!とつっこんだ方、正解です。

もっとひねり出そうとしたんですが、2つしか挙げられませんでした(笑)

 

私立の方が良い点としては、

1.指導や授業の質が安定している点

2.校内活動が充実している

ですかね、、、?授業の質は私立には敵いませんねぇ、たぶん。

私立は公立以上に学ぶための環境が与えられていると思いますが、自分でその環境をつくる楽しさや難しさを経験できるのは、圧倒的に公立だと感じます。

ただ勉強したいというのであれば、インターネット上にたくさんのコンテンツがありますし、中学校までの学習はそれで充分だと感じてます。(私が勉強不足なだけ?笑)

それ以上に、多様な環境を無意識の中で学べるというのは、公立の最大の魅力ではないでしょうか?

 

突き詰めて言っちゃえば、中学校までなら関係ないと思うんです。

どの環境であれ、何事からも学ぼうと思っている人が勝ちです!!

 

以上、あきあきでした☆

 

 

~~早起きチャレンジ2日目~~

失敗。2:00に寝て、11:30に起きるという今まで以上にひどい結果に。

三日坊主さえ叶わなかった(笑)

今日は12時に寝るのが目標なので、午後で課題ガンバルンバ☆(え?古いって?)

 

ブログランキング参加してます!

なぜか3位になっててめっちゃビックリ。

あれ、正しい順位なのかなぁ、、、?(笑)

  ↓↓↓

にほんブログ村 高校生日記ブログへ

 

 

 

女子高生が語る!細田守監督の作品の魅力!

f:id:umbrellatankun:20200626133529p:plain
ちょっと大きなタイトルにしてしまったんではないか、、、

と内心ビビってるあきあきです(笑)

 

すっかり気候が夏になってきて、サマーウォーズが無性に観たくなってきて。

今回のタイトルを思いつきました。

※あらすじは書いてないです!ごめんなさい!

 

夏が私たちを強くしてくれる

サマーウォーズ

これを観ないと夏が始まらないし、終わらないと思ってます!

なんで、いつも夏の始まりと終わり、2回観ます!

いや、もしかしたら、中間に1,2回……?かも

家族の絆が感じられるし、サマーウォーズを観ることで、日本の夏を普通以上に感じられる気がしています。

青い空、真っ白な入道雲、風鈴、アサガオの花、全てが美しくて、

その夏の蒸し暑さが自分自身を成長させてくれるように感じます!

時をかける少女

サマーウォーズのスカッとする夏とは反対に胸が切なくなる夏。

それを感じられるのが時かけだと思ってます。

青春ってキラキラしてて切ない。

(でも、現役女子高生の夏に観るんじゃなかった。映画から現実に戻った時、冷めちゃう(笑)でも観る。)

おおかみこどもの雨と雪

泣くシーンが3回ある!(あきあき主観w)

個人的には、この作品の美しさと儚さを感じられるサントラが魅力的だと感じています!そして、お母さんの強さに感動しました。

”バケモノの子”

バケモノの子は、何だか勉強がしたくなる映画です!

主人公・九太の、強くなりたい!学びたい!という気持ちが凄く伝わってくるからです。

また、熊徹という不器用だけど愛情たっぷりに育ててくれる師匠。

この師匠弟子という関係に弱いんです、私は。(みんなか)

私は高校3年生ですが、今まで中学高校を通して素敵な先生や大人に巡り合うことができました。これからも、そんなご縁を大切にしたいと感じました。

 

※”未来のミライ”はまだ観れていないんです~m(__)m

 

4作品を通した細田守作品の魅力

私は、細田監督の作品の魅力は、身の回りにあるありふれた事を繊細に温かく描かれているところだと思います。

もちろん、宮崎駿監督や高畑監督のジブリ作品も大好きですが、観るのにエネルギーを使うように私は感じます。

それは、たぶん”生と死”のような少し重たいテーマが多いからじゃないかと勝手に思っています。(でも、ジブリは食事が一番おいしそうに描かれてますよね(^^♪)

 

対して、細田監督の作品は、誰でも一度は悩んだ、憧れた、あるいは経験した、そんなものが多い気がします。

細田監督の「プロフェッショナル仕事の流儀」を観たのですが、たっっくさん努力されてる方だなぁと思いました!天才というより努力の方だと思いました。

「映画ってさ、イエ-って感じで人生謳歌してる人のものじゃないと思うんだよね。くすぶってる人のためのものだと思うんだよね。自分も含めてさ。」


行家本色:背負日本動畫未來的男人!動畫導演 ⌈細田守⌋的300日(中文字幕)

そんな細田監督だからこそ、こんな私みたいなフツーの女子高生も共感できて、惹きつけられる作品を生み出せるのかなぁと思いました!

作品もそうだけど、細田監督の情熱や姿勢も見習っていきたいと思ったあきあきでした☆

 

そんな細田監督の作品を観ることで、日常生活をさらに豊かに感じられると思います!

ということで、

今年も細田監督の作品を観て、普段の自分の感情、いつもの景色をもっともっと大切に感じていこっ!!!

 

 にほんブログ村 高校生日記ブログへ
 

ブログランキングに参加しています!ポチッとよろしくお願いします!